三建産業㈱

2025.05.01
業種 建設
事業内容 土木・舗装工事施工管理、重機・建設機械工事
西濃地域を中心とした岐阜県内の高速・一般道路工事、堤防工事、水路工事等
従業員数 44名
設立年 1961年(昭和36年)
  • 受入内容01
    (大学等)
  • 受入内容02
    (高校)

土木工事現場での施工管理実習(測量、写真撮影等)
国道の巡回パトロール業務

地域の暮らしを守る仕事/岐阜県/土木建設業】道路パトロール&建設現場体験インターンシップ

★西濃地域では当社でしか体験できない内容もご用意しています!

建設業って実際どんな仕事をしているの?私たちの生活にどう役立っているの?
施工管理職の仕事とは?を実際に体験し学んでいただける内容を考えています。

【予定内容】
・建設業の特徴は?私たちの生活にどう役立っているの?
・土木工事の「施工管理職(現場監督)」って何をする仕事?
・どんなふうに工事が進められていくのか
・道路の安全はどうやって守られているのか(パトロール体験)
・ICT施工って何?

土木建設系学科の方には、学んだことが現場でどのように生かされるのか、
その他の学科、文系の方にも建設業の仕事について理解していただける内容となっています。

実習概要

開催方法 対面開催
実習の特徴① 実務体験あり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
低学年でもOK
実習日数 最長2週間程度
実習日程 7月28日~9月12日の間の5日間程度
実習先事業所があるエリア 西濃地域
実習先事業所の所在地 大垣市十六町848番地(西濃地域の各現場)
通勤方法 自家用車通勤可、駐車場あり、自転車通勤可、最寄駅等からの送迎の相談可、公共交通機関利用電車:JR大垣駅(車で15分)
バス:名阪近鉄バス 十六町バス停(徒歩5分)
保険について 保険加入をお願いします
受入可能人数 若干名
体験職種の目安 施工、専門的な業務
実習日数の目安 2~3日、1週間程度

実績

過去の受入実績 岐阜工業高等専門学校 環境都市工学科 1名
平成27年9月1日~11日(10日間) 土木現場見学・実習、施工書類作成
留学生の受入状況 受入相談可応相談。日常会話レベルの日本語が話せること。
障がいのある方の受入状況 受入相談可建設業のため、体験は難しい。見学は応相談。

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-0995 大垣市十六町848番地
電話番号 0584-91-6377
担当部署 総務部
担当者 安田

土木工事現場での施工管理実習(測量、写真撮影等)
国道の巡回パトロール業務

実習概要

実習先の事業所があるエリア 西濃地域
学科等の指定 土木・建築系学部学科
実習先所在地 大垣市十六町848番地

お問い合わせ

連絡先所在地 〒503-0995 大垣市十六町848番地
電話番号 0584-91-6377
担当部署 総務部
担当者 安田