大日本土木㈱

2025.04.28
業種 建設
事業内容 建築・土木等建設工事の請負等(ゼネコン)
従業員数 940名
設立年 1944年
  • 受入内容01
    (大学等)

建設現場におけるゼネコン施工管理の役割

施工管理職が日々どういう業務を行っているかを目で見て肌で体感してもらえる内容となってます!
施工管理職と聞くと、学生さんは、「やること多そうだなぁ」「大変そうだなぁ」と「残業多そうだなぁ」と思われがちですが、
この体験を通じて、ゼネコンの働きた方の魅力が伝わるはずです。

是非ゼネコンに興味ある子は、お待ちしております!

実習概要

開催方法 ハイブリッド開催
実習の特徴① 実務体験あり
先輩社員との懇談あり
フィードバックあり
実習の特徴② 就活直前年度(3年生など)の方向け
実習日数 5日
実習日程 ・8月 4日(月)~ 8日(金)
・8月18日(月)~22日(金)
・8月25日(月)~29日(金)
・9月 1日(月)~ 5日(金)
・9月 8日(月)~12日(金)
実習先事業所があるエリア 岐阜地域
実習先事業所の所在地 未定(岐阜県内の建設現場で実施)
通勤方法 公共交通機関利用JRや路線バス等
その他の条件 食費助成・昼食支給あり
制服等貸与あり
交通費助成あり(遠距離)
交通費助成あり(近距離)
宿泊(寮など)相談可
学校の書類への対応可(単位認定関連など)
採用との関係 実習の成果を採用活動の参考にする予定です(就活直前年度の方の場合のみ)
保険について 保険加入を問いません
受入可能人数 未定
体験職種の目安 生産
受入時期の目安 8月、9月
実習日数の目安 1週間程度

実績

過去の受入実績 岐阜大学、中部大学、愛知工業大学、名城大学、岐阜工業高等専門学校、岐阜市立女子短期大学、大同大学
留学生の受入状況 受入相談可日本語能力試験N1取得者のみ

お問い合わせ

連絡先所在地 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-16-6
電話番号 03-5326-3946
担当部署 本社人事部 採用・教育グループ
担当者 大久保・太田・小林