多治見市
2025.02.06
多治見市は、古くから陶磁器やタイルなど美濃焼の産地として発展し、昭和50年代の丘陵部の宅地開発や平成18年の土岐郡笠原町との合併などにより、現在では約11万の人口を持つ東濃地方の中核都市となりました。
開山700年の虎渓山永保寺、設立80年の神言修道院、美濃陶芸の人間国宝を4人輩出するなど、長い歴史に裏打ちされた人を育てる文化を礎に、子育て政策、経済政策、医療・福祉政策を中心に取り組み、「市民が主役!躍動する多治見」を目標として、まちづくりを進めています。
業種 | 官公庁・団体 |
---|---|
事業内容 | 地方行政 |
従業員数 | 776人(R6.4.1) |
設立年 | 1940年(昭和15年) |
- 受入内容01
(大学等)
応相談(受入担当課によって異なる)
この受入内容は準備中です
2025年6月1日に内容が表示されます